わたしの 家(いえ)の 防災(ぼうさい)
家族(かぞく)で 話(はな)しましょう!
災害(さいがい)のときのために、家族(かぞく)で 話(はな)しましょう
- 家族(かぞく)の 会社(かいしゃ)や 学校(がっこう)の 電話番号(でんわばんごう)の リストを 作(つく)りましょう。
- 何(なに)を 準備(じゅんび)しますか。何(なに)を 持(も)ってにげますか。考(かんが)えましょう。
- 市(し)、町(まち)、村(むら)の 「ハザードマップ」(危(あぶ)ないところや 避難所(ひなんじょ)の 地図(ちず))を 見(み)てください。
自主防災組織(じしゅぼうさいそしき)(同(おな)じ 町(まち)の 人(ひと)が 災害(さいがい)のことを 考(かんが)えて、助(たす)け合(あ)う グループ)に 入(はい)りましょう!
災害(さいがい)のときは、近所(きんじょ)の人と 助(たす)け合(あ)いましょう。町内会(ちょうないかい)では 災害(さいがい)のときのために、「自主防災組織(じしゅぼうさいそしき)」を 作(つく)っています。近所(きんじょ)の人(ひと)と いっしょに 災害(さいがい)を 考(かんが)えましょう。
富山県(とやまけん)が防災(ぼうさい)のためにしていること
防災(ぼうさい)のために 協力(きょうりょく)しています
災害(さいがい)の 情報(じょうほう)を 知(し)らせる
災害(さいがい)から みなさんを 守(まも)るため、富山県(とやまけん)では、たくさんの 仕事(しごと)を しています。
「富山県広域消防防災(とやまけんこういきしょうぼうぼうさい)センター」を 作(つく)りました。
富山県広域消防防災(とやまけんこういきしょうぼうぼうさい)センター
富山市(とやまし)に 2012年(ねん)に 「富山県広域消防防災(とやまけんこういきしょうぼうぼうさい)センター」が できました。となりの 「四季防災館(しきぼうさいかん)」では、災害(さいがい)の 勉強(べんきょう)が できます。そして、災害(さいがい)のときには、センターに 物(もの)や 人(ひと)が 集(あつ)まります。
富山県広域消防防災(とやまけんこういきしょうぼうぼうさい)センター
富山市惣在寺(とやましそうざいじ)1090-1 TEL 076-429-9911
https://www.pref.toyama.jp/1930/bousaianzen/bousai/1930/index.html
★災害伝言(さいがいでんごん)ダイヤル/災害用伝言板(さいがいようでんごんばん)サービス
大(おお)きい 災害(さいがい)が あると、電話(でんわ)や メールが なかなか つながりません。NTTや 携帯電話会社(けいたいでんわがいしゃ)は、安否確認(あんぴかくにん)のための、サービスを しています。練習(れんしゅう)も できますから、いちど やってみましょう。
NTT
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/index.html#p01
au
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/saigai-dengon/
ソフトバンク
http://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/